
ストレートネック
ストレートネックは、首のカーブが失われて
背骨がまっすぐになっている状態を指します。
以下は、ストレートネックの症状と治療法の例です
【症状】
・頭痛やめまい
・肩こりや首の痛み
・腕や手のしびれや痛み
・集中力の低下や不眠
・疲れやすい、だるさ
【治療法】
手技療法やストレッチ・牽引などで首や背中の筋肉をほぐし背骨を調整し
正しいカーブを作ることで症状の改善していきます
症状によりテーピングを施すとともあります
また姿勢や自宅での軽い運動などのお話させていただき
症状の予防になればと思います
寝違い
寝違いは、寝ている間に首や肩周りの筋肉が硬直してしまい
翌朝起きた際に強い痛みを伴う状態を指します。
以下は、寝違いの症状と治療法の例です
【症状】
・首の可動域が制限される
(ある程度動かすと痛みが出る)
・首や肩の痛み
・頭痛
・肩こり
【治療法】
強いマッサージは症状を悪化させることがあるので軽めにて
筋肉の緊張を和らげ血行を促進していきます。
主に当院ではキネシオテープを添付して症状を和らげ
首を動かしながら治していきます
頸部急性捻挫(むち打ち)
頸の捻挫は頸部の筋肉や韌帯・軟骨などの
組織が損傷を受けた状態を指します。
通常は、交通事故やスポーツの際の急激な衝撃や、
長時間同じ姿勢を続けることや朝目覚めた際に首が痛くて
動けなくなる事があります
【症状】
・頸部の痛み腫れや運動制限
・頭痛や吐き気、手や腕のしびれ
・特に首を動かそうとすると程度はあれ激痛があります
【治療法】
安静にすることが重要なので固定具やテーピング
場合によってはバスタオルを使用し固定していきます
早ければ3日・通常5日位で軽減してきます
注意として頚部のマッサージなどは悪化するので避けてください
ただし肩や背中はこわばりが強いため軽めのマッサージや電気療法
にての施術は行います
頸椎椎間板ヘルニア
頚部椎間板ヘルニアとは
頸椎(首の骨)の間にある椎間板が変性や損傷を起こし内部のゼリー状の物質が
椎間板の外側に突出する事によって神経を圧迫し痛みや神経症状が引き起こされることがあります。
原因
・年齢とともに椎間板の柔軟性が低下する事によりヘルニアのリスクが高まります。
・首への急激な外力例えば事故やコンタクトスポーツによるもの
・長時間の不適切な姿勢や頸部の負担例えば長時間上を見ながらの作業など
症状
・首の痛み
・肩や背中及び腕の痛みやしびれ(激痛やビリビリ電気が走るようなしびれ)
・筋力低下主に手や指の力が弱まることがあります。